高校レベル
revenue
/ˈrɛvəˌnu/
【開催地】
語源
古フランス語の revenue (戻り、収入)、動詞 revenir (戻ってくる) の過去分詞の女性形 < ラテン語 revenire (戻ってくる、帰ってくる) < re- (後ろへ、再び) + venire (来る)。
国や企業などに定期的に「戻ってくるもの」、すなわち税金による「歳入」や事業による「収益」「収入」を指す。
国や企業などに定期的に「戻ってくるもの」、すなわち税金による「歳入」や事業による「収益」「収入」を指す。
語源のつながり
例文
- The company's annual revenue increased by fifteen percent last year due to strong sales.(その会社の年間収益は、好調な売上により昨年15パーセント増加した。)
- The committee's illogical decision to increase spending while cutting revenue made no sense to the concerned taxpayers and analysts.(収入を削減しながら支出を増加させるという委員会の非論理的決定は、懸念する納税者と分析者にとって理解不能だった。)
- The film's clever merchandising campaign, featuring toys and apparel, significantly boosted its overall revenue and brand recognition.(その映画の巧妙な商品化計画は、おもちゃやアパレルを特徴とし、全体の収益とブランド認知度を大幅に押し上げた。)
- Strong holiday sales boosted the company's quarterly revenue beyond expectations.(好調な休暇シーズンの販売が会社の四半期収益を予想を超えて押し上げた。)
語幹
re- 【再び、後ろへ、反対に】
ラテン語由来の接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |