高校レベル
recognition
/ˌrɛkəgˈnɪʃən/
【視力、未来像】
語源
動詞 recognize (認識する、承認する) に、行為や結果を示す名詞接尾辞 -ition (-ize 動詞の名詞形によく見られる) が付いた形である。
recognize はラテン語 recognoscere (再び知る、思い出す、認める) が由来である。
これは re- (再び) + cognoscere (知る、認識する - co- (共に、完全に) + gnoscere (知る)) から成る。
「再び知る」ことから、「(前に見た/知ったものを)認識すること、見覚えがあること」や、「(事実や功績などを)認めること、承認」を意味する。
recognize はラテン語 recognoscere (再び知る、思い出す、認める) が由来である。
これは re- (再び) + cognoscere (知る、認識する - co- (共に、完全に) + gnoscere (知る)) から成る。
「再び知る」ことから、「(前に見た/知ったものを)認識すること、見覚えがあること」や、「(事実や功績などを)認めること、承認」を意味する。
語源のつながり
例文
- Facial recognition technology improves security systems in modern buildings.(顔認識技術は現代建築物のセキュリティシステムを改善する。)
- He received especial recognition for his volunteer work during the crisis.(危機時のボランティア活動で彼は特別な表彰を受けた。)
- The young artist gained recognition as an iconoclast, challenging traditional painting techniques with bold experimental methods and materials.(その若い芸術家は大胆な実験的手法と材料で伝統的な絵画技法に挑戦し、因習打破主義者として認識を得た。)
- Immunologists study idiotypes to understand how individual antibodies differ in their specific antigen-binding regions and recognition patterns.(免疫学者は個々の抗体が特定の抗原結合領域と認識パターンでどのように異なるかを理解するためイディオタイプを研究する。)
- Her inestimable contributions to science earned her international recognition.(科学への計り知れない貢献が、彼女に国際的な評価をもたらした。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語由来の接頭辞。
co- 【共に、完全に】
ラテン語「con-」の異形。
gni 【知る】
ラテン語「(g)noscere」(知る)、「cognoscere」(認識する) に由来する語幹。
-
recognize - 認識する、認める
re-(再び) + cognoscere(知る)。
-
cognition - 認知
cognoscere(知る) + -tio。
-
ignore - 無視する
in-(否定) + (g)noscere(知る)。知らないことにする。
-
diagnose - 診断する
dia-(通して、完全に) + gignoskein(知る)。徹底的に知る。
-
prognosis - 予後
pro-(前に) + gignoskein(知る)。前もって知ること。
-
know - 知る
ゲルマン語起源だが、印欧祖語レベルで (g)noscere と同根。
-
noble - 高貴な
ラテン語「nobilis」((g)noscibilis 知られるべき)。よく知られた。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 2 | 0 | 0 | 0 |