中学レベル
wealth
/wɛlθ/
【深さ】
語源
古英語の wela (幸福、繁栄、富) に由来する名詞 weal + 状態を示す名詞語尾 -th。
元々は「幸福、繁栄」を広く意味した。特に、多額の金銭や資産「富、財産」、裕福な状態「富裕」。物事が豊かにあること「豊富さ」(a wealth of information)。
元々は「幸福、繁栄」を広く意味した。特に、多額の金銭や資産「富、財産」、裕福な状態「富裕」。物事が豊かにあること「豊富さ」(a wealth of information)。
語源のつながり
例文
- True wealth is not measured by money or possessions, but by the quality of one's relationships and personal happiness.(真の富は、お金や所有物ではなく、人間関係の質と個人の幸福によって測られる。)
- The aggregation of wealth in the hands of a few is a topic of intense debate among many economists.(富が少数の人々の手に集中することは、多くの経済学者の間で激しい議論の的となっている。)
- His avarice for wealth and power knew no bounds.(彼の富と権力への強欲には、際限がなかった。)
- The distribution of wealth remains unequal across different social classes globally.(富の分配は世界的に異なる社会階級間で依然として不平等である。)
- People often erroneously equate wealth with happiness in modern society.(人々は現代社会でしばしば富を幸福と同一視する。)
語幹
weal 【幸福、富】
古英語「wela」(幸福、富) に由来する語幹。
-
commonwealth - 連邦、共和国
common(共通の) + weal(富、幸福)。共通の幸福。
-
wealthy - 裕福な
wealth + -y。
-
well - よく、健康な、井戸
古英語 wel。wealと同源。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 7 |