中学レベル
depth
/depθ/
【暖かさ】
語源
古英語の dēopthu が由来で、「深さ」を意味する。
これは dēop 「深い」(deep と同根)から派生している。
物の表面から底までの距離「深さ」、あるいは知識や感情などの「深み」を指す。
これは dēop 「深い」(deep と同根)から派生している。
物の表面から底までの距離「深さ」、あるいは知識や感情などの「深み」を指す。
語源のつながり
例文
- The divers were amazed by the incredible depth of the ocean trench, which extended miles below the surface.(ダイバーたちは、海面の数マイル下まで広がる海溝の信じられないほどの深さに驚嘆した。)
- The young actor impressed the casting director with his emotional depth during the dramatic audition scene for the new film.(若い俳優は新作映画の劇的なオーディションシーンで情感豊かな演技を披露し、キャスティングディレクターを感動させた。)
- The photographer adjusted the camera's aperture to achieve the perfect depth of field for the portrait shot.(写真家はポートレート撮影で完璧な被写界深度を達成するため、カメラの絞りを調整した。)
- The biographer spent years interviewing relatives and studying letters to write an in-depth life story of the famous poet.(伝記作家は何年もかけて親族に取材し手紙を研究し、有名詩人の詳細な生涯記を執筆した。)
- The artist used perspective to create the illusion of depth and a third dimension on the flat canvas.(その芸術家は、平らなキャンバスに深みと三次元の錯覚を生み出すために遠近法を用いた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 3 | 0 | 0 | 1 |