中学レベル
unequal
/ʌnˈiːkwəl/
【音楽の】
語源
否定の接頭辞 un- と、equal 「等しい、平等な」(ラテン語 aequalis)を組み合わせた言葉である。
量や価値などが「等しくない」、あるいは扱いなどが「不公平な」という意味を持つ。
量や価値などが「等しくない」、あるいは扱いなどが「不公平な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The distribution of wealth in society remains strikingly unequal across different regions.(社会の富の分配は異なる地域間で著しく不平等なままだ。)
- The distribution of wealth remains unequal across different social classes globally.(富の分配は世界的に異なる社会階級間で依然として不平等である。)
語幹
un- 【否定(〜ない)】
ゲルマン語由来の否定接頭辞。
equ 【等しい】
ラテン語「aequus」に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 2 |