専門レベル
aggregation
/ˌæɡrəˈɡeɪʃən/
【関係】
語源
ラテン語の aggregatio (集めること) が由来である。これは動詞 aggregare (群れに加える、集める) から派生した名詞。
ag- (ad-「〜へ、〜に」が g の前で変化) + grex (群れ、集団) (属格は gregis) + -are (動詞化)。
「群れに集めること」が原義で、「集合」「集団」や、物理的な「凝集」を意味する。gregarious (社交的な、群生する) と関連がある。
ag- (ad-「〜へ、〜に」が g の前で変化) + grex (群れ、集団) (属格は gregis) + -are (動詞化)。
「群れに集めること」が原義で、「集合」「集団」や、物理的な「凝集」を意味する。gregarious (社交的な、群生する) と関連がある。
語源のつながり
例文
語幹
ag- 【〜へ、〜に向かって】
ラテン語の接頭辞 ad- が g の前で変化した形。
greg 【群れ、集団】
ラテン語 grex (群れ) に由来する語幹。
-
aggregate - 集める、合計
ag-(〜へ) + greg(群れ) + -ate(動詞化/名詞化)。
-
congregate - 集まる
con-(共に) + greg(群れ) + -ate。共に群れをなす。
-
segregate - 分離する、隔離する
se-(離れて) + greg(群れ) + -ate。群れから引き離す。
-
gregarious - 社交的な、群居性の
greg(群れ) + -arious(〜の性質の)。群れを好む性質。
-ation 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation(こと)。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation(こと)。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation(こと)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |