中学レベル

expense

/ɪkˈspɛns/
【補償する】
一般金融
語源
ラテン語の動詞 expendere 「(重さを量って)支払う、費やす」の過去分詞 expensus から派生した名詞 expensa 「支払われたもの、費用」が由来である。

何かを得たり行ったりするために「支払われる」お金、「費用」「支出」「経費」を指す。
語源のつながり
例文
  • The cost of travel was a major expense for our family vacation.(旅費は私たちの家族旅行にとって大きな費用だった。)
語幹

ex- 【外に、〜から】

ラテン語由来の接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外に) + ire(行く)。

  • export - 輸出する

    ex-(外に) + portare(運ぶ)。

  • exclude - 除外する

    ex-(外に) + claudere(閉じる)。

pense 【吊るす、重さを量る、支払う】

ラテン語 pendere(吊るす、重さを量る、支払う) に由来する語幹。

  • spend - 費やす

    ラテン語 expendere から e が脱落。

  • dispense - 分配する、免除する

    dis-(離れて) + pendere(量って支払う)。

  • suspend - 吊るす、一時停止する

    sub-(下に) + pendere(吊るす)。

  • depend - 依存する、〜次第である

    de-(下に) + pendere(ぶら下がる)。

  • pension - 年金

    ラテン語 pensio(支払い) < pendere。

  • compensate - 補償する

    com-(共に) + pendere(重さを量る)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 0 0 0
Random