高校レベル
procedure
/prəˈsidʒər/
【圧力】
語源
フランス語の procédure を経て、ラテン語の procedere (前に進む、進行する) に由来する。pro- (前に) + cedere (行く、進む)。
物事を進める際の決まった「やり方」、「手順」、「手続き」を意味する。医学的な「処置」や、コンピュータの「手続き」 (procedure) を指すこともある。
物事を進める際の決まった「やり方」、「手順」、「手続き」を意味する。医学的な「処置」や、コンピュータの「手続き」 (procedure) を指すこともある。
語源のつながり
例文
- Please follow the standard operating procedure carefully to ensure safety and quality.(安全と品質を確保するため、標準作業手順に注意深く従ってください。)
- The dentist applied a local anesthetic to numb the area around the tooth before beginning the dental procedure.(歯科医は、歯科治療を始める前に歯の周りの領域を麻痺させるため、局所麻酔薬を塗布した。)
- During the angioplasty procedure, a tiny balloon was inflated inside the narrowed artery to restore normal blood flow.(血管形成術の処置中、狭くなった動脈内で小さなバルーンが膨らまされ、正常な血流を回復させた。)
- The anesthesiologist explained that anxiolysis would help the patient relax before the major surgical procedure.(麻酔科医は主要な外科手術前に患者がリラックスできるよう、抗不安作用について説明した。)
- Her apprehension about the upcoming surgery was understandable, but the surgeon reassured her about the procedure's safety.(今度の手術への彼女の不安は理解できるものだったが、外科医は手術の安全性について彼女を安心させた。)
語幹
pro 【前に、〜のために】
ラテン語の接頭辞「pro-」(前に、前方に、〜のために)。
ced 【行く】
ラテン語「cedere」(行く、進む) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 3 |