中学レベル

technique

/tɛkˈniːk/
【体格】
技術芸術
語源
フランス語の technique に由来し、これはギリシャ語の technikos (技術の、芸術の) < technē (技術、技芸、工芸)。

特定の分野(芸術、スポーツ、科学など)における具体的な「技術」「技法」「手法」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

techn 【技術、技能、芸術】

ギリシャ語「tekhne」(art, skill, craft) に由来する語幹。

  • technology - 科学技術

    techn(技術) + -o-(連結母音) + logy(学問)。

  • technical - 技術的な

    techn(技術) + -ic + -al(形容詞化)。

  • technician - 技術者

    techn(技術) + -ic + -ian(人)。

-ique 【〜の、〜的な、〜の技術】

ギリシャ語由来の接尾辞「-ikos」がフランス語を経由したもの。形容詞や名詞を作る。

  • unique - 唯一の

    uni(一つ) + -ique。

  • antique - 骨董品、古代の

    anti(前の) + -ique。

  • physique - 体格

    physi(自然、身体) + -ique。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 2 3 0 3
Random