専門レベル

anxiolysis

/ˌæŋzaɪˈɑləsɪs/
【危機】
医学
語源
医学・薬理学用語であり、構成要素は以下の通りである。
anxio- (anxiety 不安 に関連) + lysis (ギリシャ語で「分解、溶解、解放」)。

「不安」を「分解・解消する」作用を指す。
語源のつながり
例文
  • The anesthesiologist explained that anxiolysis would help the patient relax before the major surgical procedure.(麻酔科医は主要な外科手術前に患者がリラックスできるよう、抗不安作用について説明した。)
語幹

anxio 【不安】

「anxiety」から取られた形で、ラテン語「angere」(絞める、苦しめる) の語幹「anx-」に関連。

  • anxiety - 不安

    anx(苦しめる) + -iety(状態)。anxiolysis の anxio の元。

  • anxious - 心配して

    anx(苦しめる) + -ious(性質)。

  • anxiolytics - 抗不安薬

    anxio(不安) + ly(分解する) + -tics(学、薬)。

lys 【分解、溶解】

ギリシャ語「lysis」(解くこと、ゆるめること) に由来する語幹。

  • anxiolytics - 抗不安薬

    anxio(不安) + ly(分解する) + -tics(学、薬)。

  • analysis - 分析

    ana-(分けて) + lys(解く) + -is(こと)。

  • paralysis - 麻痺

    para-(そばで、越えて) + lys(解く、ゆるむ) + -is(状態)。力がゆるんだ状態。

  • electrolysis - 電気分解

    electro(電気) + lys(分解) + -is(こと)。

-is 【状態、過程】

ギリシャ語由来の名詞語尾。

  • analysis - 分析

    ana-(分けて) + lys(解く) + -is(こと)。

  • paralysis - 麻痺

    para-(そばで、越えて) + lys(解く、ゆるむ) + -is(状態)。力がゆるんだ状態。

  • electrolysis - 電気分解

    electro(電気) + lys(分解) + -is(こと)。

  • diagnosis - 診断

    dia-(通して) + gno(知る) + -sis(こと)。

  • prognosis - 予後

    pro-(前に) + gno(知る) + -sis(こと)。

  • crisis - 危機

    ギリシャ語 krisis (決定、転換点)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random