中学レベル

competing

/kəmˈpiːtɪŋ/
競争している
一般, 経済

語源

動詞 compete (競争する、張り合う) の現在分詞形または動名詞形である。
compete はラテン語の competere (共に求める、一致する、資格がある) に由来し、com- (共に) + petere (求める、探し求める、襲う、努力する) に分解できる。

元々は「共に何かを求める」という意味合いから、「同じ目標を目指して争う」、つまり「競争する」という意味になった。「競争している」状態や行為を表す。

語源のつながり

例文

語幹

com- 【共に】

ラテン語の接頭辞。

  • compete - 競争する

    ラテン語 competere (共に求める、資格がある) から。

  • competition - 競争

    ラテン語 competitio から。

  • competent - 有能な、適任の

    ラテン語 competens (適した、資格のある) から。

pet 【求める、襲う、向かう】

ラテン語 petere (求める、襲う、努力する、向かう) に由来する語幹。

  • compete - 競争する

    ラテン語 competere (共に求める、資格がある) から。

  • competition - 競争

    ラテン語 competitio から。

  • competent - 有能な、適任の

    ラテン語 competens (適した、資格のある) から。

  • appetite - 食欲、欲求

    ラテン語 appetitus (欲求) から。ad-(〜へ) + petere(求める)。

  • petition - 請願、嘆願

    ラテン語 petitio (要求) から。petere(求める) + -itio。

  • repeat - 繰り返す

    ラテン語 repetere (再び求める、繰り返す) から。re-(再び) + petere(求める、襲う)。

  • impetus - 勢い、衝動

    ラテン語 impetus (攻撃、衝動) から。in-(〜へ) + petere(向かう)。

-ing 【〜している】

現在分詞や動名詞を作る接尾辞。

  • reading - 読書

    read(読む) + -ing。

  • writing - 書くこと

    write(書く) + -ing。

  • swimming - 水泳

    swim(泳ぐ) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
25004
Random