中学レベル

scene

/sin/
場面、現場、風景
芸術, 法律

語源

ラテン語の scaena または scena (舞台、劇) を経て、ギリシャ語の skēnē (テント、小屋、舞台背景、舞台) に由来する。

元々は古代ギリシャ劇の「舞台」や「舞台背景(を描いた幕や建物)」を指した。
そこから、劇や映画、小説などのひと続きの「場面、シーン」や、事件や事故が起こった「現場」、目に見える「光景、風景」を意味するようになった。また、特定の活動が行われる「場、分野、業界」(例: the music scene 音楽業界) という意味でも使われる。

語源のつながり

例文

  • The police arrived at the scene of the accident within minutes.(警察は数分で事故現場に到着しました。)

語幹

scen 【舞台、テント】

ギリシャ語 skēnē (舞台、テント) に由来する語幹。

  • scenery - 風景、舞台装置

    scene + -ery。

  • scenario - シナリオ、筋書き

    イタリア語 scenario (舞台装置、脚本) から。

  • proscenium - プロセニアム(舞台の前面)

    pro-(前に) + skēnē(舞台)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
38301
Random