中学レベル

responsibility

/rɪˌspɑnsəˈbɪləti/
【安全】
法律社会
語源
形容詞 responsible (責任がある) + 抽象名詞を作る -ity から成る。
Responsible はラテン語 respondere (応答する) の過去分詞 responsus から派生した responsibilis (応答できる) に由来。

質問や要求に対して「応答できること」が元の意味合いで、自分の行動や義務に対して負うべき「責任」「責務」を指す。
語源のつながり
例文
  • It is your responsibility to finish all of your homework before you go outside.(外出する前に、宿題をすべて終えるのがあなたの責任だ。)
  • The panel was convened to affirm the company’s commitment to environmental responsibility and sustainability practices.(同社の環境責任と持続可能性への取り組みを確約するために、委員会が招集された。)
  • International law clearly states that the aggressor nation in a conflict bears the primary responsibility for the ensuing damages.(国際法は、紛争における侵略国が、その結果として生じる損害に対して主要な責任を負うと明確に述べている。)
  • The university decided to divest itself of tobacco stocks as part of its commitment to social responsibility.(大学は社会的責任へのコミットメントの一環としてタバコ株を手放すことを決定した。)
  • The dominant theme throughout the novel explores the complex relationship between individual freedom and social responsibility.(小説全体を通しての主要テーマは個人の自由と社会的責任の複雑な関係を探求している。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、反対に】

ラテン語由来の接頭辞。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + pet(求める)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

spons 【約束する、誓う】

ラテン語 spondere (厳粛に約束する、誓う) の過去分詞 sponsus に由来する語幹。spond と同源。

  • sponsor - スポンサー

    ラテン語 sponsor (保証人) から。

  • response - 応答、反応

    ラテン語 responsum (答え) から。

  • spouse - 配偶者

    ラテン語 sponsus/sponsa (婚約者) から。約束された人。

-ibil 【〜できる】

-able/-ible の異形。

  • visible - 見える

    vis(見る) + -ible。

  • possible - 可能な

    posse(できる) + -ible。

  • flexible - 柔軟な

    flex(曲げる) + -ible。

-ity 【性質、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • ability - 能力

    able(できる) + -ity。

  • quality - 質

    ラテン語 qualis(どのような) + -ity。

  • security - 安全

    secure(安全な) + -ity。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 3 1 0 3
Random