中学レベル

itself

/ɪtˈself/
【彼女自身】
一般
語源
代名詞 it 「それ」に、再帰・強調を示す接尾辞 -self を付けた言葉である。

「それ自体」を指す再帰代名詞または強調代名詞。
語源のつながり
例文
  • The problem will resolve itself given enough time to develop.(問題は発展する十分な時間があれば自然に解決するだろう。)
  • Medieval pilgrims sought absolution for sins, believing the arduous journey itself demonstrated genuine repentance.(中世の巡礼者は、過酷な旅そのものが真の悔い改めを示すと信じ、罪の赦しを求めた。)
  • The company declared itself bankrupt after years of declining sales.(その会社は、長年の売上減少の後、破産を宣告した。)
  • The exhibition featured conceptual art that focused more on the underlying idea than on the physical object itself.(その展覧会では、物理的な物体そのものよりも、根底にあるアイデアに焦点を当てた概念的なアートが特集された。)
  • The university decided to divest itself of tobacco stocks as part of its commitment to social responsibility.(大学は社会的責任へのコミットメントの一環としてタバコ株を手放すことを決定した。)
語幹

it 【それ】

三人称単数中性の代名詞。

  • its - それの

    it の所有格。

self 【自己、自身】

ゲルマン祖語 selbaz に由来する語幹。

  • myself - 私自身

    my(私の) + self(自身)。

  • yourself - あなた自身

    your(あなたの) + self(自身)。

  • himself - 彼自身

    him(彼を) + self(自身)。

  • herself - 彼女自身

    her(彼女の) + self(自身)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 4 2 0 11
Random