中学レベル
replacement
/rɪˈpleɪsmənt/
【動き】
語源
動詞 replace (取って代わる、交換する、元に戻す) に、行為や結果を示す名詞接尾辞 -ment が付いた形である。
replace は re- (再び、元へ) + place (置く、場所) から成る。
「元の場所に再び置く」ことや、「別のものと置き換えること(交換、交替)」、または「交換された物(代替品)」を意味する。
replace は re- (再び、元へ) + place (置く、場所) から成る。
「元の場所に再び置く」ことや、「別のものと置き換えること(交換、交替)」、または「交換された物(代替品)」を意味する。
語源のつながり
例文
- The coach sent in a replacement for the tired player in the final minutes.(コーチは、最後の数分で疲れた選手に代わって交代選手を送り込んだ。)
- The factory's antiquated machinery needed urgent replacement to meet modern safety standards and production requirements.(その工場の時代遅れの機械は現代の安全基準と生産要件を満たすため、緊急に交換する必要があった。)
- The engine's damaged cylinder required immediate replacement to restore proper function and prevent further mechanical problems.(エンジンの損傷したシリンダーは適切な機能を回復し更なる機械的問題を防ぐため即座の交換を必要とした。)
- The child's recurrent infections led to a diagnosis of hypogammaglobulinemia, requiring regular immunoglobulin replacement therapy sessions.(その子の反復感染は低ガンマグロブリン血症の診断につながり、定期的な免疫グロブリン補充療法が必要となった。)
- The patient's unexplained fatigue and weight gain led to a diagnosis of hypothyroidism, requiring daily thyroid hormone replacement.(患者の原因不明の疲労と体重増加は甲状腺機能低下症の診断につながり、日常的な甲状腺ホルモン補充が必要となった。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語由来の接頭辞。
place 【場所、置く】
ギリシャ語「plateia」(広い道) -> ラテン語「platea」(広場) -> 古フランス語「place」に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |