中学レベル

urgent

/ˈɜːrdʒənt/
【学生】
一般医学
語源
ラテン語の動詞 urgere (強く押す、駆り立てる) の現在分詞 urgens (urgent- の形) に由来する。

すぐに対処が必要なほど「強く押してくる」ような状況、「緊急の」「差し迫った」。人を「しきりに催促する」様子も表す。
語源のつながり
例文
  • He had an urgent appointment with the specialist and couldn’t afford to be late.(彼は専門医との緊急の予約があり、遅れる余裕はなかった。)
  • The village was deeply affected by the flood, leading to widespread displacement and urgent calls for humanitarian aid.(洪水によってその村は大きな被害を受け、広範な避難と人道支援への緊急要請が発生した。)
  • The factory's antiquated machinery needed urgent replacement to meet modern safety standards and production requirements.(その工場の時代遅れの機械は現代の安全基準と生産要件を満たすため、緊急に交換する必要があった。)
  • The law firm sent the urgent and confidential documents to their client's office by a secure overnight courier.(法律事務所は、緊急かつ機密の書類を、安全な翌日配達の宅配便業者を使って依頼人の事務所に送った。)
  • We need your immediate response to this urgent matter before the end of the day.(本日中にこの緊急事項に対する即時のご返答をお願いします。)
語幹

urg 【強く押す、駆り立てる】

ラテン語「urgere」(強く押す、駆り立てる) に由来する語幹。

  • urge - 強く促す、衝動

    ラテン語 urgere から。

-ent 【〜の状態の(形容詞)、〜する人・もの(名詞)】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • different - 異なる

    differ(異なる) + -ent。

  • patient - 忍耐強い、患者

    pati(苦しむ、耐える) + -ent。

  • student - 学生

    study(学ぶ)の語幹 + -ent。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 1 0 2
Random