中学レベル

appointment

/əˈpɔɪntmənt/
【声明】
一般政治
語源
動詞 appoint (任命する、指定する) + 名詞を作る接尾辞 -ment から成る。
「任命」された役職や地位、または「指定」された時間や場所での「約束」(医者や会議など)、(通常複数形 appointments で)部屋などの「設備」「備品」を意味する。
語源のつながり
例文
  • The doctor's appointment was rescheduled due to an emergency surgery that required immediate attention.(緊急手術が即座の注意を必要としたため、医師の予約は再スケジュールされた。)
  • The dentist discovered a small cavity during the routine checkup and scheduled a filling appointment for next week.(歯科医は定期健診で小さな虫歯を見つけ、来週に詰め物の予約を入れた。)
  • I have an appointment with my dentist tomorrow morning to have a cavity filled.(明日の朝、虫歯を詰めてもらうために歯医者の予約があります。)
  • The persistent toothache kept him awake all night, prompting an emergency dental appointment first thing Monday morning.(持続する歯痛で一晩中眠れず、月曜日の朝一番に緊急歯科予約を取ることになった。)
  • He had an urgent appointment with the specialist and couldn’t afford to be late.(彼は専門医との緊急の予約があり、遅れる余裕はなかった。)
語幹

ad- 【〜へ、〜の方へ】

ラテン語の接頭辞。後ろの音によって ap- に変化。

  • appoint - 任命する

    ad-(〜へ) + punct(点)。

  • apply - 適用する

    ad-(〜へ) + ply(折る)。

  • approach - 近づく

    ad-(〜へ) + proach(近い)。

  • approve - 承認する

    ad-(〜へ) + prove(試す)。

punct 【点、刺す】

ラテン語「punctum」(点)、「pungere」(刺す) に由来する語幹。

  • appoint - 任命する

    ad-(〜へ) + punct(点)。

  • punctual - 時間を守る

    punct(点) + -ual(の)。

  • puncture - パンク

    punct(刺す) + -ure(こと)。

  • acupuncture - 鍼治療

    acus(針) + punct(刺す)。

-ment 【結果、手段、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • government - 政府

    govern(統治する) + -ment。

  • payment - 支払い

    pay(支払う) + -ment。

  • statement - 声明

    state(述べる) + -ment。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 1 0 3 0
Random