高校レベル

urinal

/ˈjʊrɪnəl/
【死ぬ運命の】
一般建築
語源
ラテン語の urinalis 「尿に関する、尿を入れる容器」(urina 「尿」 ← ギリシャ語 ouron)が由来である。

男性用の「小便器」、あるいは寝たきりの人などが使う「尿瓶(しびん)」を指す。
語源のつながり
例文
  • The hospital installed automatic flushing systems on every urinal to improve hygiene standards.(病院では衛生基準を向上させるため、すべての小便器に自動洗浄システムを設置した。)
語幹

urin 【尿】

ラテン語 urina(尿) に由来する語幹。

  • urine - 尿

    ラテン語 urina。

  • urinate - 排尿する

    urina + -ate。

  • urinary - 尿の

    urina + -arius。

-al 【〜の、〜に関するもの】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • mural - 壁画

    murus(壁) + -alis。

  • signal - 信号

    signum(しるし) + -alis。

  • mortal - 死ぬ運命の

    mors(死) + -alis。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random