高校レベル
urge
/ɜːrdʒ/
【緊急の、切迫した】
語源
ラテン語の urgere (押す、強く押す、駆り立てる、主張する) に由来する。
人に行動を「強く促す、説得する」、あるいは内面から「駆り立てる」。名詞としては、何かをしたいという「強い衝動、欲求」。
人に行動を「強く促す、説得する」、あるいは内面から「駆り立てる」。名詞としては、何かをしたいという「強い衝動、欲求」。
語源のつながり
例文
- I felt a sudden urge to call my childhood friend after seeing her photographs online.(オンラインで彼女の写真を見て、突然幼馴染に電話したい衝動に駆られた。)
- People with trichotillomania experience an irresistible urge to pull out their own hair, requiring specialized psychological treatment.(抜毛症の人々は自分の髪を抜く抑えきれない衝動を経験し、専門的心理治療を必要とする。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |