高校レベル
engagement
/ɪnˈɡeɪdʒmənt/
【声明、陳述】
語源
フランス語の engagement から来ており、これは動詞 engager (質に入れる、雇う、従事させる、約束する) に由来する。
engager は、接頭辞 en- (中に、〜の状態にする) + 古フランス語の gage (質、担保、誓約) [ゲルマン語起源] から成り立っている。
「誓約によって(ある状態の中に)入れる」というイメージが基本である。
1. 結婚の「誓約」→「婚約」。
2. 何かを行う「約束」。
3. ある活動への「関与、参加」。
4. 敵との「戦闘への関与」→「交戦」。
名詞を作る接尾辞 -ment (こと、状態、結果) が付いている。
engager は、接頭辞 en- (中に、〜の状態にする) + 古フランス語の gage (質、担保、誓約) [ゲルマン語起源] から成り立っている。
「誓約によって(ある状態の中に)入れる」というイメージが基本である。
1. 結婚の「誓約」→「婚約」。
2. 何かを行う「約束」。
3. ある活動への「関与、参加」。
4. 敵との「戦闘への関与」→「交戦」。
名詞を作る接尾辞 -ment (こと、状態、結果) が付いている。
語源のつながり
例文
- The couple announced their happy engagement to their family and friends last night.(そのカップルは昨夜、家族や友人に彼らの幸せな婚約を発表しました。)
- Strong civic engagement requires citizens to participate actively in community meetings, volunteer work, and local government initiatives.(強い市民参加には、住民がコミュニティ会議、ボランティア活動、地方政府の取り組みに積極的に参加することが必要である。)
- We were all delighted to hear the wonderful news of their engagement.(私たちは皆、彼らの婚約という素晴らしい知らせを聞いて喜んでいました。)
- The skilled jeweler crafted a beautiful engagement ring from precious metals.(熟練した宝石商が貴金属から美しい婚約指輪を作った。)
- Our new marketing strategy will focus heavily on social media engagement to build a stronger connection with younger audiences.(我々の新しいマーケティング戦略は、若い視聴者とのより強いつながりを築くため、ソーシャルメディアでのエンゲージメントに重点を置くことになる。)
語幹
en- 【中に、〜の状態にする】
接頭辞。ラテン語 in- やギリシャ語 en- に由来。
gage 【質、抵当、誓約】
フランク語 wadja (誓約、質) が古フランス語 gage になったもの。
-ment 【結果、手段、状態】
名詞を作る接尾辞。
-
government - 政府、統治
govern(統治する) + -ment。
-
development - 発展、開発
develop(発展させる) + -ment。
-
statement - 声明、陳述
state(述べる) + -ment。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |