中学レベル
encourage
/ɪnˈkɜrɪdʒ/
【貯蔵】
語源
古フランス語の encoragier が由来である。
en- (中に、〜にする) + corage (心、勇気 < ラテン語 cor 心)。
「(人の中に)心(勇気)を入れる」が原義。人を「勇気づける」「励ます」、あるいは特定の行動や活動を「奨励する」「促進する」ことを意味する。discourage (落胆させる) の対義語。courage (勇気) と関連がある。
en- (中に、〜にする) + corage (心、勇気 < ラテン語 cor 心)。
「(人の中に)心(勇気)を入れる」が原義。人を「勇気づける」「励ます」、あるいは特定の行動や活動を「奨励する」「促進する」ことを意味する。discourage (落胆させる) の対義語。courage (勇気) と関連がある。
語源のつながり
例文
- My parents always encourage me to try new things and follow my dreams.(私の両親は、いつも私に新しいことに挑戦し、夢を追うように勇気づけてくれる。)
- The environmental activist organized weekly beach cleanups to raise awareness about plastic pollution and encourage sustainable habits among residents.(環境活動家はプラスチック汚染に関する認識を高め、住民の持続可能な習慣を促進するために毎週ビーチクリーン活動を組織した。)
- Art-museum admission is free every Friday evening to encourage community visits.(地域の来館を促すため、美術館は毎週金曜夜に入館料を無料にしている。)
- The government has launched a campaign to encourage people to reduce their consumption of single-use plastic products.(政府は、使い捨てプラスチック製品の消費を減らすよう人々に奨励するキャンペーンを開始した。)
- The local theater distributed handbills throughout the neighborhood to advertise their upcoming musical production and encourage attendance.(地元の劇場は近く上演される音楽プロダクションを宣伝し、参加を促すため近所中にちらしを配布した。)
語幹
en- 【中に、〜にする】
状態や動作を作る接頭辞。ラテン語 in- や ギリシャ語 en- に由来。
cour 【心】
ラテン語「cor」(心) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 0 | 1 | 10 |