大学〜一般レベル

activist

/ˈæktəvɪst/
【ピアニスト】
政治社会
語源
名詞。形容詞 active (活動的な) + -ist (人、〜主義者)。

特定の政治的または社会的な目標を達成するために、デモやキャンペーンなどの「活動」を積極的に行う「人」を指す。
語源のつながり
例文
  • The environmental activist organized weekly beach cleanups to raise awareness about plastic pollution and encourage sustainable habits among residents.(環境活動家はプラスチック汚染に関する認識を高め、住民の持続可能な習慣を促進するために毎週ビーチクリーン活動を組織した。)
  • The activist group was careful not to be co-opted by the mainstream party.(その活動家団体は、主流政党に取り込まれないように注意した。)
  • The activist's incendiary speech ignited a wave of protests across the entire city.(活動家の扇動的な演説は、市全体に抗議の波を引き起こした。)
  • His indifference toward environmental issues surprised his activist colleagues.(彼の環境問題への無関心は活動家の同僚を驚かせた。)
  • In her moving memoir, the activist recounted her lifelong struggle for social justice and human rights against overwhelming odds.(感動的な回顧録の中で、その活動家は、圧倒的な困難に立ち向かった社会正義と人権のための生涯にわたる闘いを詳述した。)
語幹

act 【行う、動かす】

ラテン語 agere(行う、動かす) に由来する語幹。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • actor - 俳優

    act(演じる) + -or。

-iv 【〜の性質の】

形容詞接尾辞 -ive の語幹部分。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

-ist 【〜する人、〜主義者】

動作主や特定の主義・専門分野の人を示す名詞を作る接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist。

  • scientist - 科学者

    science(科学) + -ist。

  • pianist - ピアニスト

    piano(ピアノ) + -ist。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random