中学レベル
encouragement
/ɪnˈkɜrɪdʒmənt/
【発展】
語源
名詞。動詞 encourage + -ment。「勇気づけること」や、励みとなる言葉や行為。
語源のつながり
例文
- A little bit of encouragement can make a huge difference to someone's confidence.(少しの激励が、誰かの自信に大きな違いをもたらすことがある。)
- The elderly patient's hyporexia worried family members, as she had lost significant weight despite encouragement to eat.(高齢患者の食欲不振は家族を心配させ、食事を勧められても体重が大幅に減少していた。)
- His inhibition to speak publicly melted after hours of encouragement.(長時間の励ましで彼の話すことへのためらいが消えた。)
語幹
en- 【中に、〜にする】
ラテン語 in- またはゲルマン語起源の接頭辞。
courage 【勇気】
古フランス語 corage。ラテン語 cor (心臓、心) + -age。
-
courageous - 勇敢な
courage + -ous。
-
discourage - 落胆させる
dis- + courage。
-ment 【行為、結果、状態】
名詞を作る接尾辞。
-
agreement - 合意
agree + -ment。
-
payment - 支払い
pay + -ment。
-
development - 発展
develop + -ment。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 0 | 0 | 0 | 0 |