中学レベル
overseas
/ˌoʊvərˈsiz/
【海藻】
語源
接頭辞 over- (〜を越えて、〜の上に) + 名詞 sea (海) の複数形 seas から成る複合語である。
文字通り「海を越えた」場所を指し、形容詞として「海外の」、副詞として「海外へ」「海外で」という意味で使われる。
文字通り「海を越えた」場所を指し、形容詞として「海外の」、副詞として「海外へ」「海外で」という意味で使われる。
語源のつながり
例文
- She studied overseas to gain international experience and improve her English fluency.(彼女は国際経験を積み、英語力を高めるために海外留学した。)
- The apprehensive parents worried constantly about their teenager's safety during the overseas school exchange program.(心配な両親は海外の学校交換プログラム中の十代の子供の安全について絶えず心配していた。)
- The company president was fully cognizant of the risks involved before approving the ambitious overseas expansion plan.(社長は、その野心的な海外展開計画を承認する前に、関連するリスクを完全に認識していた。)
- The French legionnaire served with distinction in overseas military operations.(フランス外人部隊兵は海外軍事作戦で功績を上げて勤務した。)
- She acts as the official liaison between our department and the overseas branch.(彼女は、私たちの部署と海外支店との間の公式な連絡係として活動しています。)
語幹
over- 【上に、超えて、過度に】
「上に」「超えて」「過度に」などの意味を持つゲルマン語起源の接頭辞。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |