大学〜一般レベル
contamination
/kənˌtæməˈneɪʃn/
【情報】
語源
ラテン語の動詞 contaminare (混ぜる、汚す) の語幹 contamin + 名詞を作る接尾辞 -ation (こと、状態) で構成される。
Contaminare は、con- (共に) + ラテン語の tangere (触れる) に関連する語根 tamin (触れることによって汚すニュアンス) から来ていると考えられ、「触れて汚すこと、混ぜて純粋でなくすこと」を意味する。
有害物質などによって「汚染」されること、またはその状態を指す。
Contaminare は、con- (共に) + ラテン語の tangere (触れる) に関連する語根 tamin (触れることによって汚すニュアンス) から来ていると考えられ、「触れて汚すこと、混ぜて純粋でなくすこと」を意味する。
有害物質などによって「汚染」されること、またはその状態を指す。
語源のつながり
例文
- The food processing plant was temporarily shut down due to a serious risk of bacterial contamination of its products.(その食品加工工場は、製品の細菌汚染の深刻なリスクのため、一時的に閉鎖された。)
- The scientists placed the sensitive sample in a special airtight container to protect it from contamination by the atmosphere.(科学者たちは、大気による汚染から保護するために、敏感なサンプルを特殊な気密容器に入れた。)
- The nurse applied antiseptic solution to the wound before stitching it to prevent bacterial contamination.(看護師は細菌汚染を防ぐため、縫合前に傷口に消毒薬を塗布した。)
- The lab technicians wore protective gear when handling biohazard materials to prevent contamination and ensure strict safety protocols.(研究室技術者は生物災害物質を扱う際、汚染を防ぎ厳格な安全プロトコルを確保するために保護具を着用した。)
- Food preparation areas must maintain hygienic conditions to prevent contamination and illness.(食品調理エリアは汚染と病気を防ぐため衛生的な状態を維持しなければならない。)
語幹
con- 【共に】
ラテン語由来の接頭辞。
tamin 【触れる、汚す】
ラテン語「contaminare」(混ぜて汚す) < 「contagmen」(接触) < 「tangere」(触れる)に由来する語幹。tang, tag, tact も同源。
-
contaminate - 汚染する
con-(共に) + tamin(汚す) + -ate。
-
contact - 接触
con-(共に) + tact(触れる)。tact は tangere の過去分詞 tactus から。tamin と同根。
-
tangent - 接線、脱線した
ラテン語 tangens (触れている) < tangere。tamin と同根。
-
contagious - 伝染性の
con-(共に) + tag(触れる) + -ious。tag は tangere の異形。tamin と同根。
-
integrity - 誠実、完全性
in-(否定) + tegrity < tangere (触れる)。触れられていない、完全な状態。tamin と同根。
-ation 【行為、状態、結果】
名詞を作る接尾辞。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation(こと)。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation(こと)。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation(こと)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |