中学レベル

touching

/ˈtʌtʃɪŋ/
【感動的な】
一般
語源
動詞 touch 「触れる、感動させる」(古フランス語 touchier に由来)の現在分詞形である。

人の心に「触れる」ように、「感動的な」「心を打つ」「哀れみを誘う」という意味を持つ形容詞。
語源のつながり
例文
  • The touching reunion between grandmother and granddaughter after ten years brought tears to everyone present at airport.(10年ぶりの祖母と孫娘の感動的な再会は空港にいた全員を涙させた。)
  • Marcus carried the locket containing a portrait of his beloved grandmother everywhere he traveled as a touching memory.(マーカスは旅先でも最愛の祖母の肖像が入ったロケットを大切な思い出として持ち歩いていた。)
  • All visitors are required to comply with the museum's rules, which include no flash photography or touching the exhibits.(すべての来館者は、フラッシュ撮影や展示物に触れないことなど、美術館の規則に従うことが求められる。)
  • It is very dangerous because you could electrocute yourself by touching that wire.(そのワイヤーに触れると感電死する可能性があるので、非常に危険だ。)
語幹

touch 【触れる、感動させる】

古フランス語 tochier (触れる、打つ) に由来する語幹。

  • retouch - 修正する

    re-(再び) + touch(触れる)。再び触れて手直しする。

  • untouchable - 触れることのできない、不可触賤民

    un-(否定) + touch(触れる) + -able(できる)。

  • touchstone - 試金石、基準

    touch(試す) + stone(石)。金の純度を試す石から。

-ing 【〜させるような(形容詞化)】

動詞から形容詞を作る現在分詞の形。

  • amazing - 驚くべき

    amaze(驚かせる) + -ing。

  • interesting - 興味深い

    interest(興味を持たせる) + -ing。

  • charming - 魅力的な

    charm(魅了する) + -ing。

  • moving - 感動的な

    move(感動させる) + -ing。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 0 1 0 2
Random