中学レベル

granddaughter

/ˈɡrænˌdɔtər/
【娘らしい】
社会一般
語源
複合語。grand- (大きい、ここでは「一世代離れた」) + daughter (娘)。

自分の娘または息子の娘を指す。grand- はフランス語の grand (大きい < ラテン語 grandis) に由来し、grandfather などで世代間の隔たりを示す。
語源のつながり
例文
  • The proud grandmother watched her granddaughter perform in the school play, tears of joy streaming down her face.(誇らしい祖母は孫娘が学校の劇で演技するのを見て、喜びの涙を流した。)
  • The touching reunion between grandmother and granddaughter after ten years brought tears to everyone present at airport.(10年ぶりの祖母と孫娘の感動的な再会は空港にいた全員を涙させた。)
語幹

grand- 【大きい、一世代離れた】

フランス語 grand (大きい) に由来。親子関係で一世代離れていることを示す。

daughter 【娘】

古英語 dohtor に由来。ゲルマン祖語。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random