中学レベル
grandchild
/ˈɡrænˌtʃaɪld/
【子供のいない】
語源
接頭辞 grand- (大きい、一世代離れた) + 名詞 child (子供) から成る複合語である。
grand- は、フランス語の grand (大きい) を経てラテン語の grandis (大きい) に由来し、親子関係で使う場合は「一世代隔てた」という意味合いを持つ。
文字通り「子供の子供」、すなわち「孫」を意味する。grandfather (祖父), grandmother (祖母) も同様の構成である。
grand- は、フランス語の grand (大きい) を経てラテン語の grandis (大きい) に由来し、親子関係で使う場合は「一世代隔てた」という意味合いを持つ。
文字通り「子供の子供」、すなわち「孫」を意味する。grandfather (祖父), grandmother (祖母) も同様の構成である。
語源のつながり
例文
語幹
grand- 【大きい、主要な、一世代離れた】
ラテン語「grandis」(大きい) がフランス語を経て入った接頭辞。
-
grandmother - 祖母
grand-(一世代離れた) + mother(母)。
-
grandfather - 祖父
grand-(一世代離れた) + father(父)。
-
grandparent - 祖父母
grand-(一世代離れた) + parent(親)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |