中学レベル

grandparent

/ˈɡrændˌpɛrənt/
【卵生の】
一般
語源
grand-parent 「親」を組み合わせた言葉である。

「祖父」または「祖母」を指す。複数形 grandparents で「祖父母(両方またはどちらか一方の親の親たち)」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Every grandparent hopes to leave a positive legacy for their grandchildren, sharing wisdom and love throughout their lives.(すべての祖父母は孫たちに良い遺産を残したいと願い、人生を通して知恵と愛を分かち合う。)
語幹

grand 【大きい、偉大な】

ラテン語「grandis」(大きい、偉大な) がフランス語を経て入った語幹。

parent 【親】

ラテン語「parere」(産む、生み出す) の現在分詞「parens」に由来する語幹。

  • parental - 親の

    parent + -al。

  • parturition - 出産、分娩

    ラテン語 parturire (産気づく) < parere。

  • primiparous - 初産の

    primi-(最初の) + parere(産む) + -ous。

  • oviparous - 卵生の

    ovi-(卵) + parere(産む) + -ous。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random