中学レベル
spiritual
/ˈspɪrɪtʃuəl/
【段階的な】
語源
名詞 spirit (精神、霊魂、呼吸) +「〜に関する」という意味の形容詞接尾辞 -ual (-al の異形) がついた形である。
spirit はラテン語の spiritus (呼吸、息、精神、霊) に由来する。
これは動詞 spirare (息をする) に関連する。
物質的なものや肉体とは対照的に、「精神や心に関する」こと(精神的な)や、宗教的な意味合いでの「霊魂や神聖なものに関する」こと(霊的な)を表す。
spirit はラテン語の spiritus (呼吸、息、精神、霊) に由来する。
これは動詞 spirare (息をする) に関連する。
物質的なものや肉体とは対照的に、「精神や心に関する」こと(精神的な)や、宗教的な意味合いでの「霊魂や神聖なものに関する」こと(霊的な)を表す。
語源のつながり
例文
- Many people find a sense of peace and purpose through their spiritual beliefs.(多くの人々は、精神的な信念を通じて平和と目的意識を見出す。)
- The trip was a spiritual awakening for her, changing her entire outlook.(その旅は彼女にとって精神的な目覚めであり、彼女の全人生観を変えた。)
- The novel explored themes of spiritual love versus more carnal desires.(その小説は、精神的な愛と、より肉体的な欲望との対立というテーマを探求した。)
- Local clergy from various denominations united to address community social issues and provide spiritual guidance during difficult times.(さまざまな宗派の地元聖職者が団結してコミュニティの社会問題に取り組み、困難な時期に精神的指導を提供した。)
- Medieval monks spent contemplative hours walking through the peaceful cloister, finding spiritual renewal in the quiet stone corridors.(中世の修道士は平和な回廊を歩いて瞑想的な時間を過ごし、静かな石の廊下で精神的な再生を見つけた。)
語幹
spirit 【精神、霊魂、気】
ラテン語「spiritus」(呼吸、精神、勇気) に由来する語幹。原義は「息」。
-
inspire - 鼓舞する、息を吹き込む
in-(中に) + spirare (spiritの動詞形、息をする)。中に息を吹き込む。
-
expire - 息を引き取る、期限が切れる
ex-(外に) + spirare (息をする)。息を外に出す。
-
respiration - 呼吸
re-(再び) + spirare (息をする) + -ation(こと)。再び息をすること。
-
conspire - 共謀する
con-(共に) + spirare (息をする)。共に息を合わせる。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |