中学レベル
lifestyle
/ˈlaɪfˌstaɪl/
【髪型】
語源
life (ライフ、「生命、生活」) と style (スタイル、「様式、流儀」) を組み合わせた複合語である。
life はゲルマン語起源。style はラテン語の stilus (尖筆、書き方、文体) に由来する。個人や集団の「生活の様式」や「暮らし方」全般を指す。20世紀初頭から使われ始めた比較的新しい言葉。
life はゲルマン語起源。style はラテン語の stilus (尖筆、書き方、文体) に由来する。個人や集団の「生活の様式」や「暮らし方」全般を指す。20世紀初頭から使われ始めた比較的新しい言葉。
語源のつながり
例文
- Adopting a healthier lifestyle often involves changes to diet and exercise habits.(より健康的なライフスタイルを取り入れることは、しばしば食事と運動習慣の変更を伴います。)
- The elderly patient's arteriosclerosis required careful management with medication and lifestyle modifications to prevent complications.(高齢患者の動脈硬化症は合併症を防ぐため薬物療法と生活様式の修正による注意深い管理を必要とした。)
- The bourgeois lifestyle emphasized material comfort and social respectability completely.(中産階級のライフスタイルは物質的快適さと社会的尊敬を完全に重視した。)
- Managing chronic pain requires a comprehensive approach that includes medication, therapy, and lifestyle changes.(慢性疼痛の管理には薬物療法、リハビリ、生活習慣の見直しを含む総合的アプローチが必要だ。)
- Years of excessive alcohol consumption eventually led to severe liver cirrhosis, requiring immediate medical intervention and lifestyle changes.(長年の過度の飲酒が最終的に重篤な肝硬変を引き起こし、即座の医療介入と生活習慣の変更が必要となった。)
語幹
life 【生命、生活、人生】
ゲルマン祖語 lībą に由来。
style 【様式、型、文体、流儀】
ラテン語 stilus (尖筆、書き方) に由来。
-
stylish - おしゃれな、流行の
style(様式) + -ish(形容詞化)。
-
stylist - スタイリスト
style(様式) + -ist(〜する人)。
-
hairstyle - 髪型
hair(髪) + style(型)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
5 | 3 | 1 | 0 | 1 |