中学レベル
jewelry
/ˈdʒuːəlri/
【勇敢さ】
語源
名詞 jewel (宝石、宝飾品) + 集合名詞を作る接尾辞 -ry。
Jewel は古フランス語 joel (装飾品、宝石) に由来。語源はラテン語 jocus (冗談、遊び) や gaudium (喜び) に関連するとも言われるが不確か。
指輪、ネックレス、イヤリングなどの「宝石類、宝飾品」を集合的に指す。
Jewel は古フランス語 joel (装飾品、宝石) に由来。語源はラテン語 jocus (冗談、遊び) や gaudium (喜び) に関連するとも言われるが不確か。
指輪、ネックレス、イヤリングなどの「宝石類、宝飾品」を集合的に指す。
語源のつながり
例文
- Her grandmother's antique jewelry collection was worth thousands of dollars.(彼女の祖母のアンティーク宝石コレクションは数千ドルの価値があった。)
- The antique dealer carefully examined the Victorian jewelry collection before making an offer to the estate.(古美術商は遺産に対して価格を提示する前に、ビクトリア朝の宝石コレクションを慎重に検査した。)
- The exclusive boutique specialized in handmade jewelry and designer accessories.(高級ブティックは手作りの宝石とデザイナーアクセサリーを専門としていた。)
- Gold is highly ductile, which makes it perfect for creating intricate jewelry designs and delicate decorative elements.(金は非常に延性があり、複雑な宝飾品デザインと繊細な装飾要素の作成に最適だ。)
- The museum's exhibit features stunning jewelry from the ancient imperial family's collection.(博物館の展示は、古代帝室のコレクションから集められた見事な宝飾品を特集している。)
語幹
jewel 【宝石、宝飾品】
古フランス語 joel、さらに遡るとラテン語 jocale (遊び道具) < jocus (冗談、遊び)。元々は「喜びを与えるもの」の意。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 0 | 0 |