大学〜一般レベル

bejeweled

/bɪˈdʒuːəld/
【尖った】
一般
語源
接頭辞 be- (ビ、「〜で覆う、〜にする」) + 名詞 jewel (ジュエル、「宝石」) + 過去分詞の形 (-ed) を組み合わせた言葉である。

jewel は古フランス語の joel に由来する。「宝石で飾られた」「宝石がちりばめられた」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • The dancer wore a bejeweled mask that sparkled under the stage lights, captivating the audience throughout the performance.(ダンサーはステージライトの下で輝く宝石で飾られたマスクを着け、観客を魅了し続けた。)
語幹

be- 【〜にする、〜で覆う】

動詞を作る接頭辞。

  • befriend - 〜と友達になる

    be-(〜にする) + friend(友達)。

  • belittle - 見くびる

    be-(〜にする) + little(小さい)。

  • bewitch - 魔法をかける

    be-(〜にする) + witch(魔女)。

jewel 【宝石】

古フランス語「jouel」に由来。

  • jewelry - 宝石類

    jewel(宝石) + -ry(集合名詞)。

  • jeweler - 宝石商

    jewel(宝石) + -er(人)。

-ed 【〜された(過去分詞)】

過去分詞や形容詞を作る接尾辞。

  • talented - 才能のある

    talent(才能) + -ed。

  • wooded - 木々に覆われた

    wood(木) + -ed。

  • pointed - 尖った

    point(先端) + -ed。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random