高校レベル
imperial
/ɪmˈpɪriəl/
【最初の】
語源
ラテン語の imperialis (帝国の、皇帝の) に由来する。
これは名詞 imperium (命令、権力、支配権、帝国) から派生した形容詞である。
imperium は動詞 imperare (命じる、支配する) に由来し、これは in- (〜に対して) + parare (準備する、整える) に分解できる。「支配のために準備する、整える」が原義か。
「帝国」や「皇帝」に関する、あるいはそれらに属する、といった意味を表す。「帝国の」「皇帝の」「威厳のある」。
これは名詞 imperium (命令、権力、支配権、帝国) から派生した形容詞である。
imperium は動詞 imperare (命じる、支配する) に由来し、これは in- (〜に対して) + parare (準備する、整える) に分解できる。「支配のために準備する、整える」が原義か。
「帝国」や「皇帝」に関する、あるいはそれらに属する、といった意味を表す。「帝国の」「皇帝の」「威厳のある」。
語源のつながり
例文
- The museum's exhibit features stunning jewelry from the ancient imperial family's collection.(博物館の展示は、古代帝室のコレクションから集められた見事な宝飾品を特集している。)
語幹
im- 【〜に対して、中に】
ラテン語の接頭辞 in-。
-
empire - 帝国
ラテン語 imperium から。
-
emperor - 皇帝
ラテン語 imperator (指揮官、皇帝)。
-
imperative - 必須の、命令的な
ラテン語 imperativus (命令の)。
-
impact - 衝撃
im-(中に) + pangere(打ち込む)。
-
import - 輸入する
im-(中に) + portare(運ぶ)。
per(par) 【準備する、整える、命じる】
ラテン語 parare (準備する、整える) および imperare (命じる) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |