専門レベル
imperator
/ˌɪmpəˈrɑːtɔːr/
【独裁者】
語源
ラテン語の imperare (「命じる、支配する」) に由来する名詞である。これは in- (「〜において、〜に対して」) + parare (「準備する、整える」) から成り、「命令を下す準備をする」含意がある。
元々は軍隊の「最高司令官」に与えられた称号であったが、後にローマ「皇帝」を指す称号となった。emperor の語源でもある。
元々は軍隊の「最高司令官」に与えられた称号であったが、後にローマ「皇帝」を指す称号となった。emperor の語源でもある。
語源のつながり
例文
- The Roman soldiers hailed their victorious general as Imperator on the battlefield.(ローマの兵士たちは、戦場で勝利した将軍を最高司令官として歓呼した。)
語幹
im- 【〜へ、上に(in- の異形)】
ラテン語の接頭辞 in- (in, on, into) が m, p, b の前で im- に変化したもの。
par 【準備する、命令する、作る】
ラテン語 parare (to make ready, prepare, order, provide) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |