中学レベル

designer

/dɪˈzaɪnər/
【選手】
芸術ビジネス
語源
動詞 design 「設計する、デザインする」(ラテン語 designare 「印をつける、計画する」 ← de- 強意 + signum 「印」)に、行為者を示す接尾辞 -er を付けたものである。

製品、衣服、建築物などの「デザインをする」人、「デザイナー」「設計者」を指す。
語源のつながり
例文
  • A famous fashion designer from Paris will be showcasing her latest collection at the highly anticipated event next week.(パリの有名なファッションデザイナーが、来週待望のイベントで彼女の最新コレクションを披露する予定だ。)
  • The designer’s aesthetic choices in color and layout gave the website a modern yet inviting appearance for users.(デザイナーの色使いとレイアウトに関する審美的選択が、ウェブサイトにモダンでありながら親しみやすい外観を与えた。)
  • The fashion designer's new spring apparel collection featured sustainable materials and innovative cutting-edge designs.(ファッションデザイナーの新しい春の服装コレクションは持続可能な素材と革新的な最先端デザインを特色としていた。)
  • The exclusive boutique specialized in handmade jewelry and designer accessories.(高級ブティックは手作りの宝石とデザイナーアクセサリーを専門としていた。)
  • Models strode confidently down the catwalk, showcasing the designer’s avant-garde collection under bright spotlights.(モデルたちは明るいスポットライトの下、デザイナーのアバンギャルドなコレクションを自信満々にキャットウォークで披露した。)
語幹

design 【しるしをつける、計画する】

ラテン語 designare (しるしをつける、計画する)。de-(完全に) + signare(しるしをつける)。

  • designate - 指定する、示す

    ラテン語 designare から。

  • signal - 信号、合図

    ラテン語 signale < signum(しるし)。design の signare と同根。

  • signature - 署名

    ラテン語 signatura < signare。しるしをつけること。design の signare と同根。

  • assign - 割り当てる

    ad-(〜へ) + signare(しるしをつける)。しるしをつけて割り当てる。design の signare と同根。

-er 【〜する人】

行為者を示す名詞接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • player - 選手

    play(遊ぶ、競技する) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 7 1
Random