中学レベル
disappointed
/ˌdɪsəˈpɔɪntɪd/
【興味を持った】
語源
動詞 disappoint の過去分詞(形容詞的用法)。
disappoint は、接頭辞 dis- (否定、解除) + 動詞 appoint (任命する、指定する、約束する < ラテン語 appunctare 「〜に点を打つ、指定する」)。
元々は「職位や約束を取り消す」という意味だった。期待していた任命や約束が「解除された (dis-)」状態から、「期待が裏切られた」=「失望した、がっかりした」という意味になった。
disappoint は、接頭辞 dis- (否定、解除) + 動詞 appoint (任命する、指定する、約束する < ラテン語 appunctare 「〜に点を打つ、指定する」)。
元々は「職位や約束を取り消す」という意味だった。期待していた任命や約束が「解除された (dis-)」状態から、「期待が裏切られた」=「失望した、がっかりした」という意味になった。
語源のつながり
例文
- He was deeply disappointed when he learned that the concert he wanted to see had been completely sold out.(彼は、見たかったコンサートが完全に売り切れてしまったと知って、ひどくがっかりした。)
- The defeated candidate appeared downcast as he delivered his concession speech to disappointed supporters.(敗北した候補者は失望した支持者に敗北宣言演説をする際、意気消沈して見えた。)
- It was evident from her tone that she was deeply disappointed.(彼女の口調から深く失望しているのは明らかだった。)
- The competitor offered grudging congratulations to the winner, clearly disappointed by his own poor performance in the race.(競争者は勝者に不承不承の祝辞を述べ、レースでの自分の不振に明らかに失望していた。)
- His passive response to criticism disappointed his supporters.(批判への彼の受動的反応は支持者を失望させた。)
語幹
dis- 【否定、解除】
ラテン語由来の接頭辞。
-
disable - 無効にする
dis-(否定) + able(できる)。
-
disconnect - 接続を断つ
dis-(解除) + connect(接続する)。
-
dismiss - 解雇する、退ける
dis-(離れて) + miss(送る)。
appoint 【任命する、指定する、約束する】
古フランス語「apointier」(整える、準備する) < a point (点に、適切に) < ラテン語「ad-」(〜へ) + 「punctum」(点)。「点に合わせる、整える」。
-
appointment - 任命、約束
appoint(任命する) + -ment。
-
point - 点、要点、指し示す
ラテン語 punctum (点) から。
-
punctual - 時間を守る
ラテン語 punctualis (点に関する) から。時間という点に正確な。
-
puncture - 穴を開けること、パンク
ラテン語 punctura (刺すこと) から。
-ed 【〜された(過去分詞形)】
動詞を過去分詞にし、形容詞としても使う接尾辞。
-
talented - 才能のある
talent(才能) + -ed。
-
excited - 興奮した
excite(興奮させる) + -ed。
-
interested - 興味を持った
interest(興味を持たせる) + -ed。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 1 | 2 |