専門レベル

coronary

/ˈkɔːrəˌneri/
【主要な、最初の】
医学
語源
ラテン語で「冠の、花輪の」を意味する coronarius に由来する。
これはラテン語の corona (冠、花輪) に、形容詞接尾辞 -arius (英語の -ary) が付いた形である。

心臓を取り囲むように走っている動脈(冠状動脈)が冠に似ていることから、特に「心臓の冠状動脈に関する」という意味で医学用語として使われる。
語源のつながり
例文
  • A healthy diet and regular exercise are crucial for preventing coronary artery disease and maintaining a healthy heart.(健康的な食事と定期的な運動は、冠状動脈性心疾患を予防し、健康な心臓を維持するために不可欠である。)
  • Coronary angiography helps doctors diagnose and treat blockages in the arteries that supply blood to the heart muscle.(冠動脈血管造影は、医師が心筋に血液を供給する動脈の閉塞を診断し治療するのに役立つ。)
  • Cardiologists often prescribe antiplatelet therapy to reduce the risk of heart attacks in patients with coronary artery disease.(心臓専門医は冠動脈疾患患者の心臓発作リスクを軽減するため、しばしば抗血小板療法を処方する。)
  • The blocked coronary artery required immediate surgical intervention to restore proper blood flow to the heart.(閉塞した冠動脈は心臓への適切な血流を回復するため即座の外科的介入を必要とした。)
  • The patient suffered from a coronary occlusion, blocking blood flow to the heart.(その患者は、心臓への血流を妨げる冠状動脈閉塞を患っていた。)
語幹

coron 【冠、花輪】

ラテン語「corona」(冠、花輪) に由来する語幹。

  • corona - コロナ、冠状のもの

    ラテン語 corona から。

  • crown - 王冠

    ラテン語 corona が古フランス語 corone を経て英語に入った。

  • coronation - 戴冠式

    corona(冠) + -ation(行為)。冠を授ける儀式。

  • corollary - 必然的結果、系

    ラテン語 corollarium (小さな花輪、贈り物) < corolla (小さな冠) < corona。元は議論の締めくくりに与えられた小さな花輪や贈り物。

-ary 【〜に関する、〜の場所】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • library - 図書館

    libr(本) + -ary(場所)。

  • dictionary - 辞書

    diction(言葉) + -ary(集めたもの)。

  • primary - 主要な、最初の

    prim(最初の) + -ary(に関する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random