高校レベル

coronation

/ˌkɔːrəˈneɪʃn/
【情報】
歴史政治
語源
ラテン語の coronatio が由来である。
これは動詞 coronare (冠をかぶせる) + -atio (行為・状態)。
coronare は名詞 corona (冠、花輪) に由来する。

「王冠を(君主に)授ける儀式」を意味する。crown (王冠) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The entire country celebrated the historic coronation of the new queen with parades and ceremonies held nationwide.(国全体が、全国で行われたパレードや式典で、新しい女王の歴史的な戴冠式を祝った。)
  • The princess’s quiet accession emphasized continuity, blending modern themes into ancient coronation rites.(王女の静かな即位は伝統儀式に現代的要素を織り込み、継承の連続性を強調した。)
語幹

coron 【王冠、冠】

ラテン語 corona に由来する語幹。

  • crown - 王冠

    ラテン語 corona から古フランス語を経由。

  • coronary - 冠状の(心臓の血管など)

    coron(冠) + -ary(関連)。心臓を取り巻く血管が冠に似ていることから。

  • coroner - 検死官

    アングロ・ノルマン語 coruner から。元々は王権(crown)の代理人。

-ation 【行為、過程】

行為や過程を表す名詞を作る接尾辞。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random