中学レベル

cancellation

/ˌkænsəˈleɪʃn/
【関係】
一般経済
語源
動詞 cancel (取り消す) に、行為や結果を示す名詞接尾辞 -ation が付いた形である。
cancel はラテン語 cancellare (格子状の線を引いて消す) が由来で、これは cancelli (格子) から来ている。

元々は文書に格子状の線を引いて無効にすることから、「取り消し、キャンセル」の行為や結果を意味する。
語源のつながり
例文
  • Last-minute flight cancellation forced travelers to find alternative transportation methods.(直前のフライトキャンセルにより旅行者は代替交通手段を見つけることを余儀なくされた。)
  • The principal made an important announcement over the school's intercom system regarding the cancellation of after-school activities.(校長は、放課後の活動の中止に関して、校内放送で重要な発表を行った。)
  • The cancellation of the long-awaited festival was a huge disappointment to thousands of music fans who had bought tickets.(長らく待たれていたフェスティバルの中止は、チケットを購入していた何千人もの音楽ファンにとって大きな失望だった。)
  • The cancellation of the popular music festival was a truly regrettable decision.(人気の音楽祭の中止は、実に遺憾な決定だった。)
  • A severe thunderstorm forced the cancellation of the outdoor concert.(激しい雷雨のため屋外コンサートは中止になった。)
語幹

cancel 【取り消す、格子模様】

ラテン語「cancelli」(小さな格子) に由来。帳簿などに格子状の線を引いて消したことから。

  • chancel - 内陣

    教会で聖職者席と会衆席を分ける格子(cancelli)で囲まれた場所。

  • chancellor - 大臣、長官、総長

    元々は宮廷で格子(cancelli)のそばに仕えた書記官。

-ation 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random