大学〜一般レベル

diminution

/ˌdɪməˈnuːʃn/
【動き】
一般音楽
語源
ラテン語の diminutio (または deminutio)が由来で、「減らすこと、減少」を意味する。
これは動詞 diminuere (または deminuere)「小さくする、減らす」(de- 「下に」 + minuere 「小さくする」 ← minus 「より少なく」)から派生している。

大きさ、量、重要性などが「減少」すること、「縮小」を指す。
語源のつながり
例文
  • The company experienced a significant diminution in profits last quarter due to increased competition and rising costs.(その会社は、競争の激化とコストの上昇により、前四半期に利益の大幅な減少を経験した。)
語幹

di- 【完全に、下に】

ラテン語 de- や dis- の異形。

  • diminish - 減少する

    di-(下に) + minu(小さくする) + -ish。

  • divide - 分割する

    di-(離れて) + vide(分ける)。

  • direct - 指示する

    di-(離れて、強調) + rect(まっすぐな)。

minu 【小さい、少なくする】

ラテン語 minuere (少なくする、小さくする) に由来する語幹。minus (より少ない)。

  • minor - より小さい、未成年者

    ラテン語 minor (より小さい)、minus の比較級。

  • minute - 分、微小な

    ラテン語 minutus (小さい)。時間を小さく分けたもの。

  • minus - マイナス

    ラテン語 minus (より少なく)。

  • diminish - 減少する

    di-(下に) + minu(小さくする) + -ish。

-tion 【行為、状態、結果】

名詞を作る接尾辞。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion(-tion)。

  • caution - 注意

    cau(注意する) + -tion。

  • motion - 動き

    mov(動く) + -tion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random