高校レベル
canary
/kəˈneri/
【必要な】
語源
スペイン領カナリア諸島 (Canary Islands) に由来する。
カナリア諸島の名は、ラテン語 Canariae Insulae 「犬の島々」(canis 「犬」)から来ている(島に多くの大型犬がいたという説がある)。
「カナリア諸島」原産の、美しい声で鳴く小鳥「カナリア」を指す。
カナリア諸島の名は、ラテン語 Canariae Insulae 「犬の島々」(canis 「犬」)から来ている(島に多くの大型犬がいたという説がある)。
「カナリア諸島」原産の、美しい声で鳴く小鳥「カナリア」を指す。
語源のつながり
語幹
can 【犬】
ラテン語「canis」(犬) に由来する語幹。
-
canine - イヌの、犬歯
ラテン語 caninus (canis + -inus)。
-
kennel - 犬小屋
俗ラテン語 canile < canis。
-ary 【〜に関する、〜の場所】
形容詞や名詞を作る接尾辞。
-
library - 図書館
ラテン語 liber (本) + -arium (場所)。
-
dictionary - 辞書
ラテン語 dictio (言うこと) + -arium (場所)。
-
necessary - 必要な
ラテン語 necesse (必要な) + -arius。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |