高校レベル
breakthrough
/ˈbreɪkˌθruː/
【見抜く、最後までやり通す】
語源
名詞。句動詞 break through (突き破る、突破する) が名詞化したものである。
break (壊す、破る) + through (〜を通して、通り抜けて)。
障害や困難を「突き破って」達成される「飛躍的な進歩」や「大発見」、あるいは難関や行き詰まり状態の「突破(口)」を意味する。
break (壊す、破る) + through (〜を通して、通り抜けて)。
障害や困難を「突き破って」達成される「飛躍的な進歩」や「大発見」、あるいは難関や行き詰まり状態の「突破(口)」を意味する。
語源のつながり
例文
- The medical breakthrough offered hope to patients with rare diseases.(医学的突破口は珍しい病気の患者に希望を提供した。)
- The detective finally discovered a hidden connection between the two seemingly unrelated cases, leading to a major breakthrough.(刑事はついに、一見無関係に見えた2つの事件の隠れたつながりを発見し、それが大きな進展につながった。)
- Years of medical research will culminate in a breakthrough treatment for patients suffering from rare genetic disorders.(長年の医学研究は、珍しい遺伝的疾患に苦しむ患者のための画期的治療法で頂点に達するだろう。)
- The scientific community, heretofore skeptical of the theory, reevaluated its stance after the breakthrough experimental results were published and peer-reviewed.(これまでその理論に懐疑的だった科学界は、画期的な実験結果が発表され、査読された後に立場を再評価した。)
語幹
break 【壊す、破る、中断する】
ゲルマン語起源の語幹。
-
breakdown - 故障、崩壊
break(壊す) + down(下に)。
-
unbreakable - 壊れない
un-(否定) + break(壊す) + -able(できる)。
-
heartbreak - 心の痛み、悲痛
heart(心) + break(壊れる)。
through 【〜を通して、〜を通り抜けて、〜の間中】
ゲルマン語起源の前置詞・副詞。
-
throughout - 〜の至る所に、〜の間中ずっと
through(通して) + out(外まで)。端から端まで通して。
-
go through - 経験する、通り抜ける
go(行く) + through(〜を通して)。
-
see through - 見抜く、最後までやり通す
see(見る) + through(〜を通して)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 2 |