高校レベル
transition
/trænˈzɪʃən/
【関係】
語源
ラテン語の transitio (横切ること、通過、移行、transition- の形) に由来する。動詞 transire (横切る、通り過ぎる、移る) < trans- (横切って、越えて) + ire (行く)。
ある状態や段階から別の状態や段階へ「横切って行くこと」、すなわち「移行」「移り変わり」やその期間「過渡期」を意味する。
ある状態や段階から別の状態や段階へ「横切って行くこと」、すなわち「移行」「移り変わり」やその期間「過渡期」を意味する。
語源のつながり
例文
- The company's transition to renewable energy sources demonstrates its commitment to environmental sustainability and corporate responsibility.(会社の再生可能エネルギー源への移行は環境持続可能性と企業責任への取り組みを示している。)
- Earning his black belt was a rite of passage that symbolized his transition into responsible manhood.(黒帯を取得することは、責任ある成人男子への移行を象徴する通過儀礼だった。)
- The Neolithic revolution marked the transition to agriculture and settled life.(新石器革命は、農業と定住生活への移行を示した。)
- The ceremony marked her transition from childhood to womanhood, a significant milestone celebrated by her family and community.(その儀式は、彼女が子供時代から女性であることへの移行、つまり家族や地域社会によって祝われる重要な節目を示した。)
語幹
trans 【横切って、越えて】
ラテン語の接頭辞。
it 【行く】
ラテン語「ire」(行く) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |