高校レベル
transform
/trænsˈfɔːrm/
【形成】
語源
ラテン語の transformare (形を変える、変形させる) に由来する。trans- (横切って、越えて、別の状態へ) + formare (形作る) < forma (形)。
元の「形を越えて」別の形や性質に「変える」「変形させる」という意味。
元の「形を越えて」別の形や性質に「変える」「変形させる」という意味。
語源のつながり
例文
- Digital technology continues to transform how people communicate, work, learn, and entertain themselves in the modern world.(デジタル技術は現代世界で人々がコミュニケーション、仕事、学習、娯楽をする方法を変革し続けている。)
- The driven entrepreneur worked eighteen-hour days to transform her innovative idea into a successful technology startup.(意欲的な起業家は革新的アイデアを成功したテクノロジースタートアップに変えるため18時間働いた。)
- She truly believed that education could transform lives and dedicated her career to helping disadvantaged students succeed.(彼女は教育が人生を変えることができると本当に信じ、恵まれない学生の成功を助けることにキャリアを捧げた。)
語幹
trans 【横切って、越えて】
ラテン語の接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 2 |