高校レベル

arrogant

/ˈærəɡənt/
【召使い】
一般心理学
語源
ラテン語の arrogans、動詞 arrogare (要求する、自分のものにする、横領する) の現在分詞形が由来である。
arrogarear- (ad-「〜へ、自分へ」が r の前で変化) + rogare (尋ねる、頼む、要求する) に分解できる。

「自分へ(過度に)要求する」というニュアンスから、自分の権利や能力を過大評価し、他人を見下すような「傲慢な」「横柄な」「尊大な」態度を表すようになった。interrogate (尋問する) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The arrogant professor rarely listened to students' questions and dismissed their ideas without proper consideration.(傲慢な教授は学生の質問をほとんど聞かず、適切な考慮なしに彼らのアイデアを却下した。)
  • Unable to bear the daily contumely from his arrogant supervisor any longer, he finally decided to resign from his job.(横柄な上司からの日々の侮辱にもう耐えられなくなり、彼はついに仕事を辞める決心をした。)
  • She had come to despise her boss for his arrogant attitude and his unfair treatment of the junior employees.(彼女は、上司の傲慢な態度と年下の従業員への不公平な扱いを軽蔑するようになった。)
語幹

ad- 【〜へ、〜の方へ】

ラテン語の接頭辞。後ろの音によって ar- に変化。

  • arrogate - (権利などを)横領する、主張する

    ad-(〜へ) + rog(要求する) + -ate(動詞化)。自分へ要求する。

  • arrogance - 傲慢

    arrogant(傲慢な) + -ance(状態)。

  • address - 住所、演説する

    ad-(〜へ) + dress(まっすぐにする)。

  • arrive - 到着する

    ad-(〜へ) + rive(岸)。

  • arrange - 手配する

    ad-(〜へ) + range(列)。

rog 【尋ねる、要求する】

ラテン語「rogare」(尋ねる、要求する) に由来する語幹。

  • arrogate - (権利などを)横領する、主張する

    ad-(〜へ) + rog(要求する) + -ate(動詞化)。自分へ要求する。

  • arrogance - 傲慢

    arrogant(傲慢な) + -ance(状態)。

  • interrogate - 尋問する

    inter-(間に) + rog(尋ねる) + -ate(動詞化)。間に入って尋ねる。

  • prerogative - 特権

    pre-(前に) + rog(要求する) + -ative(の)。最初に要求する権利、特権。

  • surrogate - 代理の、代理人

    sub-(下に、代わりに) + rog(要求する) + -ate。代わりに要求された人。

  • derogatory - 軽蔑的な

    de-(下に) + rog(要求する) + -atory(の)。価値を下げる要求をする。

-ant 【〜する、〜の状態】

現在分詞や形容詞、名詞を作る接尾辞。

  • important - 重要な

    import(重要である) + -ant。

  • distant - 遠い

    distare(離れている) + -ant。

  • servant - 召使い

    serve(仕える) + -ant(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random