高校レベル

vacuum

/ˈvækjuːm/
真空、空虚、電気掃除機
物理学, 技術

語源

ラテン語の形容詞 vacuus (空の、空いている) の中性形名詞 vacuum (空虚、空き地) に由来する。

物質が全く存在しない空間「真空」や、何もない状態「空虚」。また、ゴミを吸い取る「電気掃除機」(vacuum cleaner) の略称としても使われる。

語源のつながり

例文

  • The sudden power outage created a vacuum in communication, leaving the entire command center waiting for critical updates.(突然の停電が通信の空白を生み、司令センター全体が重要な更新情報を待つことになった。)

語幹

vac 【空(から)】

ラテン語「vacare」(空である)、「vacuus」(空の) に由来する語幹。

  • vacant - 空いている

    vac(空) + -ant(の状態)。

  • evacuate - 避難させる、空にする

    e-(外へ) + vac(空) + -ate(動詞化)。

  • vacation - 休暇

    vac(空) + -ation(こと)。仕事から空になる期間。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10100
Random