中学レベル
specialty
/ˈspɛʃəlti/
【安全】
語源
形容詞 special (特別な) + 性質・状態・分野を示す名詞接尾辞 -ty (ラテン語 -tas の変化形)。
special の語源については specially を参照。
「特別なものであること」から、特定の人が得意とする「専門分野、得意なこと」や、特定の地域が誇る「特産品、名物」を指すようになった。(speciality と綴られることもある)
special の語源については specially を参照。
「特別なものであること」から、特定の人が得意とする「専門分野、得意なこと」や、特定の地域が誇る「特産品、名物」を指すようになった。(speciality と綴られることもある)
語源のつながり
例文
- Italian cuisine is the restaurant's specialty and main attraction.(イタリア料理はそのレストランの専門で主要な魅力だ。)
- Nephrology is the medical specialty focused on kidney care and diseases.(腎臓学は、腎臓のケアと疾患に焦点を当てた医学の専門分野である。)
- Psychiatry is the medical specialty devoted to the study of mental disorders.(精神医学は、精神障害の研究に専念する医学の専門分野です。)
- The restaurant’s specialty dish was both visually stunning and incredibly tasty, earning rave reviews from diners.(そのレストランの看板料理は見た目も美しく、驚くほど美味しくて来店客から絶賛を浴びた。)
語幹
spec 【見る】
ラテン語「specere / spicere」(見る) に由来する語幹。
-ial 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞 (-al の変形)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |