高校レベル
specialize
/ˈspɛʃəlaɪz/
【近代化する】
語源
形容詞 special (特別な、特定の) + 動詞化接尾辞 -ize から成る。
Special はラテン語 specialis (特定の種の、個々の、特別な) < species (外観、種類、種)。Species は specere (見る) から。
特定の分野や主題を「特別なもの」として扱い、それに集中する、すなわち「専門にする」「専攻する」「特化する」という意味。
Special はラテン語 specialis (特定の種の、個々の、特別な) < species (外観、種類、種)。Species は specere (見る) から。
特定の分野や主題を「特別なもの」として扱い、それに集中する、すなわち「専門にする」「専攻する」「特化する」という意味。
語源のつながり
例文
- Many doctors specialize in pediatric medicine for children.(多くの医師が子供のための小児医学を専門にする。)
- Pediatric oncologists specialize in treating rare hepatoblastoma tumors in young children effectively.(小児腫瘍専門医は幼児の稀な肝芽腫を効果的に治療することを専門としている。)
- The medical student decided to specialize in the field of obstetrics.(その医学生は、産科学の分野を専門にすることを決めた。)
- She chose to specialize in orthopedics after witnessing sports-related injuries during college.(彼女は大学時代にスポーツ関連怪我を目撃した後、整形外科を専門とすることを選んだ。)
- She pursued perinatology to specialize in high-risk pregnancy care.(彼女はハイリスク妊娠ケアを専門にするため周産期学を学んだ。)
語幹
spec 【見る】
ラテン語 specere (見る) に由来する語幹。
-ial 【〜の、〜に関する】
性質や関連を示す形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 |