中学レベル
reception
/rɪˈsɛpʃən/
歓迎会、受付、受信
語源
ラテン語の receptio (受け取ること、受け入れ、避難所、属格形 receptionis などから reception- の形) に由来する。これは動詞 recipere (受け取る、取り戻す、受け入れる) の過去分詞 receptus から派生した名詞である。
recipere は re- (後ろへ、戻して、再び=受け取る意) + capere (取る、掴む、cipere は複合語内での形) に分解できる。
「受け取ること、受け入れること」が基本的な意味である。
ゲストなどを迎え入れる「歓迎(会)」や「応対」、会社やホテルの「受付(場所)」、電波や信号などの「受信(状態)」を意味する。
recipere は re- (後ろへ、戻して、再び=受け取る意) + capere (取る、掴む、cipere は複合語内での形) に分解できる。
「受け取ること、受け入れること」が基本的な意味である。
ゲストなどを迎え入れる「歓迎(会)」や「応対」、会社やホテルの「受付(場所)」、電波や信号などの「受信(状態)」を意味する。
語源のつながり
語幹
re- 【後ろへ、受け取る】
ラテン語の接頭辞。
cept 【取る、受け取る】
ラテン語「capere」(取る) の過去分詞「captus」に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
14 | 7 | 3 | 4 | 10 |